攻略フローチャート エルザ〜オルムス機動要塞 | ||
From "ELSA" to "Maneuver fortress of ORMUS" | ||
Stage to "ELSA"(エルザ)□セグメント・アドレス ◇G2Event | ||
オルムス起動要塞突入時以外は、ほとんどデュランダル・ファウンデーションへの移動中継点としても利用可能。ロボットアカデミーは、ここにある。 | ||
キャビン前の通路からスタート | ||
↓ | ||
!G2Event! | 2件 | |
パーティにジンが加わり、7人全員集合となる。 | ||
ブリッジへ | ||
↓ | ||
マシューズに話しかけて旧ミルチアへ向かう選択をする | ||
Event Movie | 二重ブラックホール | |
E.S.で機動要塞へ | ||
↓ | ||
エルザと機動要塞間以外は移動できないが、エルザ内のE.V.S.は利用可能 | ||
Stage to "Maneuver fortress of ORMUS"(オルムス機動要塞)◆ロボパーツ □セグメント・アドレス ■デコーダ | ||
E.S.と徒歩両方で進めていくマップ。 | ||
エレベーターのロックを解除 | ||
↓ | ||
エレベーターを降りて、次のフロアに行くとハンガーに出る。一度、E.S.を降りて先の部屋にあるスイッチを押さないと、E.S.で更に奥のフロアへ進めない。 さらにその徒歩コースの先に進むには、E.S.でエレベーター上昇中に破壊しなければならない、という…キャラとE.S.の切り替えが続く… | ||
E.S.へ戻って、次のフロアへ進む。 | ||
↓ | ||
セーブポイントのあるフロアのエレベータを上がって先に進むとイベントバトル発生 ※進む前に、必殺技の属性を気にしつつサブパイロットの人選を | ||
Event Battle | 対パイラム・ スキュータム戦 | スキュータムから最初に倒すこと。 スキュータムは弱点は気、パイラムは突、打に弱い。 |
スイッチを入れる | ||
↓ | ||
床のパネルが浮かび上がり、頭上に通路が出来る。これで徒歩ルートが先へと進められる | ||
一度、来た道を戻りE.S.を降りられる場所へ | ||
↓ | ||
ここからはしばらくキャラクターでの戦闘となる。 | ||
人間用エレベーターを、ブロック破壊数を調整しながら移動 | ||
↓ | ||
ブロック破壊エレベーターの次はブロックを移動させて道を造る部屋を抜けると円筒形のフロアに出る。 円筒形のフロアの最下層へ移動し、次の通路にある宙に浮いた立体系の部屋(要塞のコア)へと入っていくとイベントバトル。 円筒形フロアにいるヴィーヴU試作機、カルクスU試作機はHPが高く結構厄介 ※オルグイアはかなり強敵なので、経験値をあげてスキルポイントを獲得して、必要なスキルを覚えるようにしておいた方がいい。 | ||
Event Movie | オルグイア登場 | |
Event Battle | 対オルグイア戦 | 人格によって弱点属性、ブレイクゾーンが変化する 女性人格(エリュ)は雷・打が、男性人格(マネス)は炎・突が弱点。 エリュは毒攻撃があるので、リフレッシュLや毒抵抗値をあげるスキルを修得しておくと吉。 |
男性人格の時に、どうも戦闘行動不能状態にさせられるので、土龍は女性人格の時にだけ攻撃するようにしてました。 ちなみに、エリュの時には「新二人技覚醒弐」が盗めて、しかもマネスから再びエリュに戻るとそのレアアイテムが復活している。G2イベントで借金返済を短期で完済したい人はオルグイアのHP残数を調整しつつ、キャラの方のHP残数も気にしつつ戦うといい。 | ||
柱をどれか一つ破壊 | ||
↓ | ||
破壊するとオルグイアと戦った場所(コア)が、水面へと落ちる。そうすると機動要塞の自爆装置を作動させられる部屋へと移動できるようになる。 自爆装置を作動させると時間制限内に、一番最初に起動させたE.S.エレベーターのあるフロアまで戻らなければならない。もちろんそこにたどり着くまでには敵も出現するので注意 | ||
自爆装置作動、要塞を脱出する | ||
↓ | ||
E.S.エレベーターまで来ると、E.S.イサカルとのバトルが発生する。 | ||
Event Battle | 対E.S.イサカル戦 | 弱点は気・冷・突・斬。 必殺技で弱点属性を突いていく。 |
Event Movie | 機動要塞脱出〜デュランダルと合流 |
Prev | Next |