Second Miltia and Universe
第二ミルチア〜地下基地
隠し的要素が多く、本筋とは関係のないマップとバトル。 しかしジンケイに勝利すると最後のフォーメーションが伝授される。ジンケイには負けてもゲームオーバーになることはない。 Ωシステムへ行かずに他の選択を選んで第二ミルチアやデュランダル内を探索していくと、キャラクターの最強武器が入手で出来たりする。 地下基地へ行くとエンカウントするようになる。というか、なんで市街のすぐ近くにこんなもんが生息してるんだろう…(それを言っちゃぁ・汗 地下基地では、ジンケイから伝授された最後のフォーメーションをもっぱら使用。すごく役に立ちます。 |
名称 | HP | 弱点 属性 | 軽減 属性 | 盗めるレア | 落とすレア | 備考 |
ジンケイ | 77777 | - | - | 無音ベルト | PドラッグΩ | ◎隠れボス。 HPも高く攻撃力も高い。下手をすると回復や防戦だけで手一杯でまったく手出しも出来ずに戦うことにもなる。 弱体化のステータス異常や、ジギーのポイズンショットで毒を与える。 レベルが低いとかなり辛いので、もし挑むなら相当鍛えてからの方がいい。 土龍が挑んだとき、シオンLv.67…W必殺技とAP+1をJr.やジギーにつけてシオンを回復役に。守護の陣を敷いて、必殺技連発で勝ちました。 |
E アルマ | 28000 | 雷 | - | Cシール | ナノリペアZ | |
νクサントシス | 9900 | 雷 | 炎・冷 | - | - | |
νイオシス | 11000 | 冷 | B・雷 | - | - | 固まってると拡散ビーム(範囲攻撃)で…一撃必殺される。 というかされました。 |
デスギガース | 12000 | 気 | 炎・雷・B | - | - | |
ネオミノタウロス | 14000 | 炎 | - | - | - | 攻撃パターンは、変わっていないが威力が桁違いなので、固まった布陣をしないこと |
レベル4 | 7200 | 雷 | 炎・冷 | Pドラッグα | Pドラッグγ | 何故か集団(6体で)登場する。範囲攻撃で一気に数を減らしていくしかない。 |
O-88 デルピヌス | 39000 | 気 | 炎・雷 | 殲滅ユニット | ゼータリペア | E.S.戦ではなく、キャラクターで戦うことになる。HPが高いので一撃必殺は無理だが弱点を突きつつ、戦うしかない。 |
O-88 ライブラ | 35000 | 雷 | 炎・冷 | 奇襲ユニット | ナノリペアB |
|
|
宇宙
第二ミルチアの宇宙港にいるマシューズに話し掛けると行ける隠しマップ。E.S.での戦闘だけで、とくにイベントがあるわけでもなく…特に行きたくなかったら行かなくてもいい…ほんとの隠しマップ。 |
名称 | HP | 弱点 属性 | 軽減 属性 | 盗めるレア | 落とすレア | 備考 |
レビヤタバイン | 44000 | - | 冷 | - | - | 単機で登場することはなく、複数で登場する |
セプテムトリオン | 40000 | 気 | - | - | - | この三機種で登場することが多い。 |
エル・エックス | 43000 | 気 | - | - | - |
デナンベルガ | 37000 | - | - | - | - | |
ブリュンヒルド | 87654 | - | - | - | - | 桁外れなHPを持つ。二人技を連発してなんとか勝利 |
|
※画像への直リンク、無断転載、複製、転用は禁止です。

Copyright (C)土龍's HOME PAGE,.
Nintendo DS®Nintendo.
XenosagaΙ•ΙΙ©2001 2004 2006 NBGI.